著者:KAKERU
ジャンル:戦隊ヒロインビルドゥングスロマン
特色:変身 美少女 悪の組織 優しい 常識 野望 機能的組織 エロ 微グロ
書籍
電子書籍
簡単に言うと、プ○キュアのちょっとエロいバージョンで、その敵となる側をメインにした物語です。
チャンピオンREDいちご掲載作品なので、胸や下着は丸見えですので、ご注意を。
ヤクタターズ王子達の国、セントガーデンの支配をもくろむダークドリーム。
そのダークドリームと戦う、中学2年生の女の子達で構成される、愛と希望の戦士パリキュア。
このパリキュアと戦う悪の組織、ダークドリームの物語です。
担当編集により、社会人型怪人ではキャラが弱いとのことで女子高生型怪人になったココセ。
当初はあまりに大人なダークドリームの先輩方の態度に、即退職して普通のところに就職するのですが。
その普通の会社に出社当日、社長が疾走して無職となってしまいます。
結局、悪の組織ダークドリームの先輩方の甘ったるいほどの優しさのおかげで、再就職となるのでした。
悪の組織のボスが目指すダークドリームの方針と展望も、悪と思えないすばらしいものがあります。
また、悪の組織なのに、会議は、機能的でガチな議論をしたりします。
会社で話しが進まないなぁと思っていることがある方は、この漫画の中で議論と討論の違い、議論が進まない原因などが書かれていますので、参考までに読んでみると面白いかと思います。
社会の組織として立派な悪の組織と、正体ばれてる中学生のパリキュアが組織相手に生き残れる理由など、いろいろ突っ込みたいところに手が届く作品です。
著者:板倉梓
ジャンル:現代マフィアラブストーリー
特色:中華街 マフィア 抗争 少女 殺し屋 平凡
書籍
表向きは観光や貿易、デートスポットもある中華街。
しかし、裏の顔がある危険な街。
かつて6年間過ごした街に戻ってきた五本木アキ(ごほんぎあき)
この街の猥雑さが消える事がなく、戻ってきたアキは、レンタルビデオ「アーカイブ」に住み込みで働く事に。
懐かしい映画館で映画を見ていると、3人のにぎやかな客を横目に、楽しそうな雰囲気を味わいます。
翌朝、その3人のうち2人が同じ階に引っ越してきます。
一人はあどけない少女芽衣(めい)、一人はおかまの三里桂(さんりかつら)
仲良しの二人に親しみを感じ始めたアキですが、二人が「麗郷(れいきょう)」というマフィアの構成員だと知らされます。
アキは少女の芽衣をマフィアから抜けるように説得します。
しかし、芽衣はとある事情で、自らの意思でマフィアをやっているのでした。
芽衣はさらに、アキの目の前で、映画館にいたもう一人の仲間と思っていたメンバーを、敵マフィア「龍の髭(りゅうのひげ)」のスパイとして殺します。
人は誰でも悪いところを持っている
だから大事なのは敵か味方かってコトだけ
アキは目の前で人を殺した芽衣の「敵か味方か?」の問いに「お前の見方だ…」と答えるのでした。
マフィアの殺し屋芽衣と、平凡な青年アキの、残酷なラブストーリーが綴られていきます。
アキは今後マフィアに足を突っ込むのか、芽衣はマフィアにいて自分の目的を達成できるのか。
今後の展開が気になります。
多少血なまぐさい場面もありますが、マフィアや殺し屋に抵抗がなければ楽しめる漫画です。
2巻完結
著者:空野晶
ジャンル:現代ファンタジー
特色:リアルゲーム 学生 友達 裏切り 謎 殺し合い 復讐 微グロ
書籍
電子書籍
自分の人生ってつまんない、ゲームみたいな冒険がしてみたい…
贅沢で愚かな願望…
そんなことを思っている矢先、流空朝緋(りゅうぐうあさひ)は同級生の海山大和(うみやまやまと)にイベントに誘われます。
それは、携帯ゲーム会社SKY-NOVA新作ゲームのテストプレイヤー参加のお誘いでした。
二人は大型船に乗り、テストをする孤島へと向かいます。
参加者はいろいろと癖のありそうな人ばかり。
そんな中、ゲームのルールが案内されます。
ゲームは宝探し。
一人でクリアもできますが、参加者にはペアがいて、合流することでご褒美や優位に立てるヒントが手に入ります。
ただし、参加者を襲う「狩人」がいて、殺されたらゲームオーバー。
島には罠や武器もあるのでそれを利用して死なないように頑張るというものです。
ここまで説明を聞いたあたりから、参加者は気を失います。
朝緋が目を覚ますと、島のどこかに倒れていて、ゲームのための腕時計が付けられていました。
混乱しつつも、木の上に登って全体を確認していると、悲鳴が聞こえます。
そこに行ってみると、船上でセクハラをしてきた男の人が血まみれて死んでいました…
ゲームと謳いつつ、実際に死んでしまうサバイバル宝探しゲームが始まります。
話しのほうは少し詰め込まれすぎて分かりにくい部分もありますが、様々な謎や思いが交差します。
少々血だらけだったり生首が出たりとグロさもありますが、大丈夫な人には楽しめる作品です。
著者:あっと
ジャンル:田舎学生日常コメディ
特色:田舎 学生 日常 ほのぼの 自然 ギャップ
書籍
電子書籍
両親の仕事の都合で東京から田舎に引っ越してきた、小学5年生の一条蛍(いちじょうほたる)と、田舎に住む学生との学園と日常が描かれる漫画です。
学校には蛍のほかに
中学1年のガサツな感じの越谷夏海(こしがやなつみ)
中学2年の小柄なことをコンプレックスに感じつつも、年上ということで模範にならねばと頑張る夏海の姉、越谷小鞠(こしがやこまり)
中学3年の夏海と小鞠の兄で、無口でちょっとオタクの越谷卓(こしがやすぐる)
小学1年のちょっと独特の感受性をもつ宮内れんげ(みやうちれんげ)
の5人が一つの教室で授業を受けています。
先生はれんげの姉で、マイペースな宮内一穂(みやうちかずほ)ですが、授業は基本自習のため、寝てるようです。
家のカギを持ってると変わり者と言われたり、バスをみんな待ってるのに次のバスは5時間後とか、牛注意の標識があったりと、田舎特有のギャップが語られています。
田舎のすばらしさと、学校ののんびりさを醸し出したまったり作品です。
私は地元が長崎なのですが、まだ長崎市内なのでここまでひどくはなかったです。
が、五島という島にいる、親の親戚の家に遊びに行った時に感じたギャップを思い出してしまいました。
家の中に10cmはあるバッタがいたり、泊まった海の家では昼寝してる父のおなかの上をカニがよこぎったり…
そんな田舎の経験が思い出されて、懐かしい思いとともに読んでいます。
2013年にテレビアニメが放送されて、2014年に第二期製作が決定しています。
田舎のほのぼのを感じたい方に、漫画もアニメもお勧めです。
著者:菊池まりこ
ジャンル:ステップアップラブコメ
特色:恋愛 学生 青春 初心 奥手 嫉妬 友情
書籍
電子書籍
恋愛漫画もろくに読めず、異性とのスムーズな意思疎通もままならない高校生の涙川克美(なみだがわかつみ)
ある日、友達の純子に連れられて合コンに参加するのですが、あまりの同じ高校1年生と思えないふしだらな雰囲気に耐えられず、純子に帰りたい旨を伝えます。
純子に責められているところに、お店の店員さんがくるのですが、克美はその店員さんをとっさに彼氏だと言ってしまいます。
店員の萩原岳彦(はぎわらたけひこ)は気を利かせて話しを合わせて彼氏の振りをしてくれるのですが、純子にデートの写メを期待されます。
助けてくれた萩原にひら謝りの克美に、写メを取るためにデートもしないとと、萩原はさらに協力を申し出ます。
こうしてねんねちゃんだった克美と萩原のお付き合いが始まります。
克美は萩原が恥ずかしい思いをしないように頑張って努力をするのですが、その空回りさが可哀想なのですが面白いところです。
同級生の相沢ナナ(あいざわなな)と緒方百合子(おがたゆりこ)は、克美の相談に乗ってくれる親友です。
が、ナナは克美の恋愛への初心さがたまらず、マゾっけまるだしで克美を責めて楽しんじゃったりします。
下の名前で呼ばれるのが苦手な緒方は、そんな暴走気味のナナを抑えつつ、克美の相談に乗ってあげます。
この2人のアドバイスと、翻弄される克美の純粋さに魅かれる萩原の恋愛コメディが展開されます。
少々奥手すぎて読んでるとイラっとすることもありますが、ナナがいい感じで突っ込んでくれるので読んでて苦になりません。
ナナのマゾっけなところが個人的にはツボです。
ラブコメ好きな方にお勧めの作品です。
著者:原悠衣
ジャンル:学園ほのぼの4コマ
特色:学園 ほのぼの コメディ ボケ 留学 萌え 微百合
書籍
電子書籍
留学生のアリス・カータレット(Alice Cartelet)が、女子高生の大宮忍(おおみやしのぶ)の家でホームステイをしながら学園生活を送る、ほのぼの学園ものです。
忍がイギリスでホームステイをしたことがあり、そのホームステイ先の娘がアリスでした。
アリスはお人形さんみたいな可愛さがあり、よく抱きつかれたり、ほっぺをつつかれたりします。
先生からはテストで花丸をもらうことも…
忍は穏やかな性格ですが、ゴスロリっぽい服を着て外国人の物まねとか、イギリスフランスヨーロッパとよく分からなくなると地球から考えるなど、大雑把なところも。
忍のお友達の小路綾(こみちあや)は冷静そうで意外とおっちょこちょい。
猪熊陽子(いのくまようこ)は明るく元気。
綾は陽子に特別な感情を抱いていますが、陽子はまったく気がついていない場面がちらほら出てきます。
このあたりのいじらしさも心擽られます。
1巻の後半あたりからアリスの幼馴染、九条カレン(くじょうカレン)も登場します。
明るく順応力があり、すぐ4人と仲良くなります。
この5人メインでほのぼのした学園4コマが進んでいきます。
2012年にアニメ化され、2014年にも2期作成が決定しています。
アニメのほうもほのぼのしていて癒されます。
ほのぼの学園もの好きな方にお勧めの作品です。
著者:松葉博
ジャンル:極道青春
特色:学生 恋愛 お嫁さん 極道 後継 多重人格 陰謀 暴力
書籍
任侠一家の高校生達が繰り広げる、普通を求めつつも極道の道を避けられない、青春物語です。
主人公の如月真希(きさらぎまき)は多重人格ながらも、「普通のお嫁さん」になることを夢見る女子高生。
ただ、夢を見るのはマキの人格の時。
通称ブラック真希と呼ばれる人格の時は極道の娘らしく目つきも鋭くなり、口調も荒くなります。
それらを知った上でマキの夢をかなえる応援をする深間竜也(ふかまたつや)
彼も極道の息子で、学校にいる時はガリ勉風で物腰柔らかいのですが、素の極道側になると顔つきが変わります。
こちらは多重人格ではなく、自分の意思で切り替えて使いこなしています。
そんな二人の事情を知りつつ、真希のブレーキ役もしている鈴木朋香(すずきともか)
真希の小学校のころからの親友で、真希や竜也が極道の家系だと知っていても普通に接するずぶとい神経の持ち主です。
学校では無難に、外では極道らしく活躍しますが、弱いものを守る優しさもみせてくれます。
そのあたりのギャップもまた気持ちいいです。
作品との出会いは、たまたま雑誌を読む機会がありまして、長い黒髪(カラーイラストは青ですが…)で天然っぽさのマキと、格好よく暴れるブラック真希がなんかいいなぁと思ったのがきっかけです。
極道ものという事で、多少暴力な描写もありますが、様々なギャップが魅力的な作品です。
管理人の黒羽が主にコミック単行本の感想を書いていくブログです。