いつものローソンコラボが始まったようなので、近場を回ってきました。
今回はクリアファイルが6種とのことで、お菓子がかなりの量に…
そのクリアファイルですが、残念ながら島風が売り切れでした。
ミニタペストリーは3種で、キューピーコーワドリンク2本で交換でした。
目の疲れがひどいので、ありがたいです。
ゲームイベントは相変わらず楽しめる気がしないので不参加です。
ゲーム自体も惰性でつつけている感じですが、ネタ漫画やイラストとかリアルグッズは好きなので、そちらで楽しませてもらってます。
八ヶ月ぶりの更新がいつものネタですが…
いつものローソン艦これコラボが始まりましたので、近場を回ってきました。
艦娘「緑茶」全6種です。
まぁおんなじお茶をこんなに…というのはありますが、艦これ自体ほぼ無料なので寄付も兼ねて…
エコクリアファイル3種です。
お菓子はなんだかんだでおやつになるのでありがたく。
時雨はいつもの挟む紙が出ていたので、2枚買いました(笑
ミニタペストリーと今回買った商品です。
ユンケルの在庫が6本になりました…
最近は飲まないといけないほど残業をしているわけでもないので、夏の体力回復に使用しようかと思います。
艦これも最近は決まったルーチンを回すだけになっていますが、ゲーム以外でネタが好きなので継続している感じです。
もう少しイベントがどうにかなればいいんですけどね…
ミルクが欲しいなぁと思ったのですが、牛を捕まえて交配して…
と考えていたら、バイオーム4種そろった島で牛が空から降ってきたのを思い出しました。
この牛をダイレクトに水辺にとせばいいのでは?
というわけで、拠点の島近くに牛を送り込もうと考えたのですが…
まずはアヌビスさんところのベルトコンベアから牛が沸くので、落ちるところに壁で囲って砲台で拠点に飛ばします。
この時点で牛が水辺で死ぬと思ったのですが、水面を跳ねて毒沼の島を突っ切って世界の果てまで飛んでいきます…
ですので、さらに大砲で方向転換させました。
そして、雪原の島の壁を駆け上り、世界の果てまで飛んでいきます…
この牛、壁にめり込ませることもできるのですが、床を敷くと1秒ほどで床を破壊する力を持っています。
細かいことは試していませんが、この方法ではミルクは入手難しそうです…
(ベルトコンベア落ちてすぐに畜産場に落とせばいいんでしょうけどね)
今年もよろしくお願いします。
今年は少し新しい言語なりを勉強したいなぁと思いつつ、正月早々だらだらしているのできっと無理だろうなぁとあきらめております…
(この日記も3日に書いて…)
取り急ぎ、一部ネットゲーム近況を。
まずはマビノギです。
西風は昨年イベントのアイテムのおかげでレベルがMAXとなりました。
年齢は773歳に(笑
これからはAP取得をどうするかが課題ですね。
といっても特にスキルトレなどはやっていないので、問題はないんですが…
木枯凩はといいますと
AP残18000という状態でスキルは上げ放題状態です。
アルバイトのほうは全然ダメですね…
鍛冶がそろそろ7000回というところでしょうか。
交易はかなりLv9が増えました。
転生前のレベル調整以外まともにやってはいないのでなかなか上がりませんが…
錬金はヒュドラ錬成がマスターに。
年末に頑張ってマスタリ系を上げましたがマスターには届かず。
演奏は補助系をほぼマスターに。
イベントでトレ5倍があった時に一気に上げてしまいました。
隠し才能はカウンターパンチを年末にマスターにしました。
これでナックル系はオールマスターに。
昇給試験はめんどくさいので機会あるときにでもやってみようかなと思います。
Ingressです。
アプリが旧バージョンが使えなくなって最新のを使っているのですが、バッテリーの減りが半端なく、正直お散歩ゲームとして使うことはできません。
バッテリーをもっていく前提のアプリと化しました。
Lv8からなかなか上がらず状態です。
正直上げる気が起きないと上がらないですね…
唯一頑張ってるのがSojournerで、頑張って毎日ポータルを1回はハックしています。
これ以外は頑張る気が起きないアプリと化しています…
いつものローソン艦これイベントでフラフラと買い出しに。
買った商品。
これで台風来ても大丈夫な避難食確保です。
グッズはこんな感じで。
今回は控えめな感じですね。
ネクソンポータルログインアタックが行われているようです。
取り急ぎ、海外ログイン制御をかけました。
昔はS○ftbank回線だと海外判定されてはじかれたりしてましたね…
トートバッグがあればいいなぁということでローソンへ。
幸い、1件残っていました。
ゼリーも残っていました。
今回はカレーパンとシュークリームが限定グッズの応募対象商品です。
カレーパンは普通のカレーパン味です。
シュークリームがちょっと癖がありますね。
正直1個で十分です…
ローソンのサイトに入れなくてちょっと困ってますが、なんとか応募したいですね。