お詫びのメールが届いていました。
個人情報の漏えいはないとの事ですが、interQと情報共有してることは分かった感じですかね。
同社内の使用していないサービスに個人情報が漏れるのは了承しろという感じでしょうか。
とくとくBBは使わないほうがいいようです。
とりあえず特典もらうまではしようせざるをえませんが…
========================================
【お詫び】ご入金のお願いメール誤配信に関するお詫び
平素は、GMOとくとくBBをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日、12:50に弊社プロバイダサービス「interQ MEMBERS」のお客様に
配信するはずの「ご入金のお願い」のメールが誤って配信されていること
が発覚いたしました。
お客様にご心配とご迷惑をお掛けすることになり、誠に申し訳なく、心より深く
お詫び申し上げます。
詳細状況につきましては、以下のとおりご報告させていただきます。
■誤って送信してしまったメール件名
「ご利用料金お支払いのお願い」
送信元メールアドレス:billing@interq.or.jp
■原因
メール送信担当者の誤ったメール送信操作
■現在までの対応について
当該メールの破棄・削除をお願いさせていただいております。
■個人情報漏洩に関して
今回の誤ったメール送信による個人情報の漏洩がない事を確認いたして
おります。
■本件に関するお問い合わせ先
フリーダイヤル 0120-377-109
このたびは、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、深く陳謝申し上げます。
今後は、より細心の注意を払い、再発防止に全力で取り組んでまいります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
GMOインターネット株式会社
GMOとくとくBB お客さまセンター
お問い合わせ http://help.gmobb.jp/app/ask_before/
障害メンテナンス情報 http://help.gmobb.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――
日本を代表する総合インターネットグループへ
――――――――――――――――――――――――――――――――