いつもは2駅ほどで折り返している自転車運動ですが、ちょっと思い切って5駅先の越谷レイクタウンに行ってみました。
約9.5km。
大体1時間くらいで着きました。
なんか展示会があってました。
金子さんという方の作ったプラモデル?らしいです。
戦車もプラモでした。
帰りはのんびり帰ったのですが、途中木売公園で遅めのお昼。
子供たちが元気に遊んでました。
挨拶されて、ちょっとびっくり。
不審者扱いはされなかったようです。
吉川駅を過ぎたあたりで貨物車が来たので横から撮影。
武蔵野線を通る貨物はなんとなく好きです(´ω`)
吉川美南駅まで、歩行者と自転車用の通路がありましたので、そこをのんびり。
吉川美南は新しくできてそこまで間もないせいか、あまり人がいませんでした。
ちょうど1日に3本くらいしか走らない大宮行が来たので撮影。
武蔵野線から直通で大宮へ行く路線ができたすぐ後に大震災が起きました。
震災後はダイヤが乱れて一時期無くなったのですが、復活した路線です。
しもおさ号と名前がついていますが、車体は武蔵野線です。
府中本町側はむさしの号と名前がついています。
頑張ってサイクリングしたわけですが、正直レイクタウンについても疲れて見て回る気力がありませんでした。
無駄遣いしなくていいんですけど、楽しみも半減ですね…
やっぱり2駅程度で満足するようにします…